雑木の庭,造園のことなら高田造園設計事務所へ
HOME>雑木の庭つくり日記

雑木の庭つくり日記

癒しの木々             平成24年5月5日
 世間では今は連休、、のようです。が、私は今朝も朝6時半には出勤のため、家を出立します。
 今年ばかりはなかなか休みが取れません・・。



 朝日を浴びて逆光に輝く庭の木々の美しさに息をのみます。



 家を建て、そして木々を植えて5年目、ほぼ放任状態だったのに、木々は自分の力でここまで見事な住まいの環境林へと成長してくれました。
 木々のエネルギーを感じて、仕事の意欲も倍増します。



 今日の仕事第一弾、手入れの打ち合わせのため、2年前に施工させていただいた千葉県船橋市のMさんの庭を訪れます。植栽後3回目の春を迎え、木々はとても美しく力強く輝いていました。



 竣工して2年という時間の経過。そしてその間、お施主のMさんの愛情を受けて、庭はますます落ち着いた美しさを見せてくれていました。とてもうれしくなります。



 とても狭い敷地ですが、木立植栽のためのスペースを点在させて景色を繋げてゆくことで、とても緑豊かな住環境が作り出せるものです。
 また今年も、春の手入れに回る時期が来ました。作った庭はわが子のようなもの、そんな息子たちがそこに住まれる家族に愛されて、元気に生育している様子を見られるということ、それは私たちにとってのかけがえのない喜びと生きがいになります。



 そして今日は、お友達の建築家のお庭に、コナラの苗とモミジの苗をデリバリーに訪れました。
一人で持てるくらいの大きさの雑木の苗を自分で植えてもらい、そして成長や日々の変化を楽しんでもらうのです。
 セルフビルドの木立植栽、あるいはセルフビルドの住環境つくり、といったところでしょうか。そのお手伝いです。
 樹高3m弱の苗木を数本まとめて提供し、植栽の仕方、木立の植え方をアドバイスするというスタイル。
 これもまた、今後の日本で必要とされる造園の一つの在り方かもしれません。木々を植え、そして育ってゆく楽しみは、それを見る私たちにとても多くの大切なことを教えてくれます。
 これからはぜひ、子供たちにも大人にも、木を植えて育てる喜びを知ってもらいたいと思います。こうしたスタイルはますます広がるべきことでしょう。
 
 ただし、私たちは植木販売業者ではありませんので、こうしたサービス提供は、今はごくごく親しい方やお得意様に限って、それもたまたま時間の空いたときにのみ行っているのが実際です。
 今後こうしたサービスが必要とされる時代が来るとは思います。また、木立の植え方や育て方、手入れの仕方のレクチャーの需要も増えてくることでしょう。

 まだしばらく先のことになりますが、今後は木々と共にある暮らしの環境を自ら作っていきたいと考えられる方々に、適切なアドバイスとお手伝いをするための業務体制も検討したいと思っています。



 そして午後からはまた、事務所に戻ってひたすら書籍の原稿書きです。
 久々の快晴。庭のモミジが木漏れ日に輝いて揺れています。

 新緑の時期、日ごとに表情を変えてゆく木々を見ているだけで幸せな気持ちになります。 
 

  
投稿者 株式会社高田造園設計事務所 (2012年5月 5日 18:12) | PermaLink