雑木の庭,造園のことなら高田造園設計事務所へ
HOME>雑木の庭つくり日記

雑木の庭つくり日記

里山環境改善ワークショップのお知らせ  平成27年4月27日


 春爛漫の日々、当社山林(ダーチャサポートちば土気山フィールド)に山小屋建築が急ピッチで進んでいます。
 斜面の地形を極力傷めることなく、昔ながらの中山間地域の建築手法で古材を使って建てられた小屋は建築中も周囲の木々に見守られながら、すでにこの土地の風景としてタイムスリップしたような佇まいを見せ始めています。

 この小屋は、これから様々な人たちと自然環境との交流の場として利用してゆく、その拠点となります。
 
 5月13日、14日と、この山小屋を拠点に、周辺里山環境改善のワークショップを開催することとなり、下記のとおりお知らせいたします。

日時; 5月13日朝10時集合 、14日午後2時頃解散。

講師; 矢野智徳氏

ワークショップ内容;水路整備、山道、風道づくり、自然農畑つくり、通気浸透水脈改善、
        バイオトイレつくりなど。

場所;千葉市緑区高津戸町409-5 (土気駅から徒歩20分)

持ち物;長靴、作業手袋、ノコ鎌、園芸スコップ、作業服、着替え、寝袋
    なお、造園関係者や車で来られる方はその他、土道具、なたや鋸、チェーンソウ等、いろいろお持ちいただければ助かります。
      

宿泊;山小屋2棟とテントに雑魚寝となります(男女別)。寝袋をご用意ください。
 なお、他に近所の旅館(素泊まり4000円程度)も宿泊予約可能です。

募集;すでに参加希望者が20名を超えておりますので、最大でプラス10名程度を定員といたします。単なる講座ではなく、みんなで分担して作業しながらノウハウを学んでゆく形で行います。

参加費;作業参加者は基本的に参加費は発生しません。食事代(4食)が合計数千円程度、ご負担いただくと思います。オブサーバー参加をご希望の方は、その旨をお知らせください。

申し込み方法;高田造園設計事務所まで、メールまたはお電話にて申込みください。

 全国から自然環境再生への志高い、面白い人たちが集まります。夜は矢野さんの講義含め、熱い交流会になることと思います。お気軽にお問い合わせください。

さて、建築中の山小屋を少し紹介します。



 77歳の元気な棟梁を中心に、これまで解体した古民家の材料を再利用して、昔の工法でくみ上げています。




構造材に一本の釘もビスも使うことなく、木組みだけで重量感と風格のある素晴らしい小屋が組まれていきます。



 傾斜地を造成することなく、地形を極力傷めず、改変せず、そのまま石を置いて基礎とし、掛けづくりでくみ上げていきます。
 筋交いを用いず、昔ながらの抜き板による柔軟な構造でくみ上げます。



自然石に合わせて柱付きを削り、合わせてゆくこの昔ながらのやり方は非常に強く理に適っています。
 そして大地を傷めない。今はこうした技が失われつつありますが、後世に伝え活かしていかねばならない技と感じます。



杜の中の舞台のようなこの小屋は、現代の私たちのライフスタイルを問いかけてくれます。
 13日のオープンを目指して今、連休返上で作業を進めております。






投稿者 株式会社高田造園設計事務所 (2015年4月27日 20:16) | PermaLink