雑木の庭,造園のことなら高田造園設計事務所へ
HOME>雑木の庭つくり日記

雑木の庭つくり日記

消えてゆく山林 千葉市にて       平成25年12月2日


 ここは千葉市若葉区小倉町を一直線に横切る御成街道の交差点。江戸時代初期、九十九里方面へでの鷹狩のために徳川家康が作らせた道の名残です。
 かつては船橋から東金まで、約37キロメートルをほぼ一直線で結んでいたと言いますが、千葉市内では今でも街の街道沿いに点々と森が残り、それがこの街に歴史の名残とのどかで落ち着いた雰囲気を感じさせてくれます。

 今日の手入れは、この御成街道付近、十数年来管理させていただいているTさんの庭です。
御成街道の歴史を感じる大木点在する森に隣接する、古くからの落ち着いた住宅地にあります。
 この辺りの森は市街地にありながらも、千葉市の都市計画の中で、残存緑地としてこれまでの間比較的良く保存されてきたようで、そのおかげで緑豊かで落ち着いた住環境が、かろうじてこれまで守られてきました。



 ところが今日訪ねると、Tさんの住宅地に隣接する森が切り開かれて造成されていました。あっという間の伐採だったと言います。サクラやエノキの大木群はすべてきれいになくなり、そしてここは住宅分譲地になると言います。
 金融緩和と消費税増税前の建築ラッシュの圧力は、都市近郊にあってなお、比較的豊かな緑を残してきた私の地元千葉に猛烈に襲い掛かり、その勢いに愕然とし、怒りと無力感を隠すことができません。
 
 Tさんも、この住環境の激変に愕然とし、「これまで残されてきた市街化調整区域の山林がなぜ消えてしまうのか。」と、関係者に聞いたところ、モノレール沿線から1キロ圏内では開発許可されることになったとのことでした。
 都市部だからこそ、貴重な緑であり、その価値はこれからさらに高まるはず。それが今年、次々とあっという間に消え去っていきます。

 今、私の生まれ育った千葉市では、今年後半になってあちこちで山林農地がはぎ取られ、造成されています。
 山林農地は、農産物はじめ様々な命の根源を生み出す土壌を永代に伝えます。都市部であればなおさら、残存する命の基盤たるべき山林農地は永代の貴重な財産であって、一時の紙切れと天秤にかけられるものでは決してありません。
 これまで過去延々と育んてきた山林農地をつぶすたびに、その地域は本当の、いのちの財産を貧困化させていくのです。



 こうして、はぎ取られた山林農地は重機で蹂躙され、区画されて住宅地となります。
今年ほど、その開発圧を実感した年はバブル以来、私の記憶にありません。



 ここ数か月であっという間に立ち並んだ新興分譲住宅地。狭い区画に同じような家が立ち並び、豊かな緑を育む余地もありません。



 駐車場に面した掃き出し窓、そして2mも隔てずに隣家と向かい合う窓配置、、、。これでどうして落ち着く生活が営めるというのでしょう。どうしてこんな心無い住まいが量産されるのでしょう。

 しかし、貴重な山林農地が次々とつぶされて、こんな分譲地ばかりが増え続け、そしてそんな住宅地がすぐに売れてゆくのも日本の現状なのでしょう。

 そこまでして一戸建てが欲しいのでしょうか。住まいは家族の大切なよりどころなのですから、生涯の大半の時間を暮らす住環境というものをきちんと考えて住む場所を選んでほしい、言い過ぎを承知ですが、今日見た光景にはついに突き動かされるものを感じます。

Tさんは言います。
「この家は敷地80坪で、庭に木があって落ち着いて暮らせる。それでもこの家を建てた40年前は、80坪でも狭い方だった。それが今は40坪以下の敷地いっぱいに家が建っている。窓の外に木もない。これでどうして落ち着いて住めるんだろうか。」

 心無い開発者、建築業者によって造成された見せかけばかりの心無い家は、住む人の心をどれほど蝕んでゆくことか、そんな環境ではたして本当に豊かな心が育めるのでしょうか。




 何百年もの間、この地域の暮らしを支え続けてきた森が、現代の暮らしの中で不要のものとされて、そして一つ、また一つと次々にはぎとられていきます。
 山林農地は豊かな土壌という、かけがえのない命の財産を後世に残します。だから、今だけの価値判断で消してはいけない。紙切れと引き換えにできるものではないと思うのです。
 いつまでも未来の財産収奪に基づく経済ではなく、これからは、いのちと生存基盤を守る経済の在り方を考えていかねばなりません。

 私自身、山林農地に囲まれた田舎に移住して6年となります。おそらく、大災害にあっても、この環境であれば、周囲で食料を得て、庭を耕し、何とか生きていける気がします。
 しかし、土を殺してしまった都会ではそうはいかないでしょう。

 何が大切か、そして未来のために、子供たちのために、希望の持てる地球を繋げるために、今を責任もって生きていかねばと思います。
 見せかけの景気つくりの効果で、今年の年末はいつになくひどい渋滞発生が多く、まるでバブルの頃を思い出します。
 

 


投稿者 株式会社高田造園設計事務所 (2013年12月 2日 18:26) | PermaLink